ペレットストーブの魅力

火のある暮らし

火のある暮らし

気がつけば炎を囲んで話している。
カラダに優しい暖かさにつつまれて、芯まであたたまる。
炎の揺らぎを見ていると、心が落ち着く。

ペレットストーブの最大の特長は「火のある暮らし」が、日常になる事です。大きな手間もかかりません。
居住空間のワンポイントになるインテリアとしても
更なるくつろぎや充足感を求める方にも
冬場のメイン暖房・補助暖房として
あたたかな暮らしに花を添えます。

ペレットストーブとは

ペレットストーブとは、森林資源を活用したエネルギー「木質ペレット」を燃料としたストーブ(暖房器具)です。
「薪ストーブの維持管理は大変そう。でも、火のある暮らしに憧れている…」そんな方に気軽に取り入れてもらえるペレットストーブは、メンテナンス性、操作性も容易でバイオマスエネルギー使用で地球環境にもやさしく、現在では国産のペレット燃料・ペレットストーブが多く生産されるようになってきました。
煙がほとんど出ないのも特徴です。

warmArtsでは、炎が燃焼炉全体を熱し放射される輻射熱と自然対流でお部屋全体を暖める『輻射タイプ』と、温風と輻射熱の放射により温度ムラの少ない『温風タイプ』をご用意しています。

ペレットストーブの魅力

に癒される・リラックスできる

炎に癒される・リラックスできる

ペレットストーブの最大の特長は、炎の揺らめきです。一般的な暖房器具とは異なり、「火のある生活」が日常になります。
ペレットの炎はお部屋だけでなく心まで暖めてくれてほっこりした気持ちにさせてくれます。

コミュニケーションが生まれる

コミュニケーションが生まれる

ペレットストーブの周りには、自然に人が集まります。それは、ペレットの炎がお日様に包まれるような暖かさだから。ぽかぽかのペレットストーブを囲んで家族の笑顔が増えます。

鋳物と輻射熱の暖房効果で暖まる

鋳物と輻射熱の暖房効果で暖まる

扉の鋳物から発せられる輻射熱の心地良い暖かさでお部屋全体をじんわりと暖めます。
外に逃がす熱を最小限に抑え、放射する熱を最大限に生かした燃焼設計は、驚くほどの暖房能力を発揮します。

室内の空気を汚さない

室内の空気を汚さない

強制給排気システムにより、2重排気筒を壁から屋外へ出して排気します。
排気は屋外にされるのでお部屋の空気を汚さず、結露しません。
お部屋の温度が高くなると湿度が低くなり乾燥するため、洗濯物が良く乾きます。

日本全国で使いやすい

日本全国で使いやすい

日本国内で製造される木質ペレットは、樹種や地域によって燃焼性能が様々で、ペレットストーブによっては製品の品質管理上使うペレットの種類を指定するものもありますが、warmArtsのペレットストーブは多様なペレットに対応した設計となっています。

森を守る活動になる(SDGs)

森を守る活動になる(SDGs)

ペレットは環境にやさしいクリーンなエネルギーです。間伐材などを原料利用することにより、森林再生の手助けをすることができます。また、ペレットを燃やすときに出る二酸化炭素は、樹木が成長するときに吸収した二酸化炭素だけですから、化石燃料のように大気中に二酸化炭素を増加させることはありません。

木質ペレットとは

木質ペレットとは

木質ペレットとは、再生可能な資源である木材を原料にした燃料エネルギーです。

間伐材や林地残材、製材端材を原料とし、破砕→乾燥→粉砕→圧縮成型して直径6~8mm、長さ5~40mm前後の小粒状の固形燃料になります。また、灯油のような液体燃料と違い、漏れたりしみたりする心配がなく、嫌な匂いもありません。
運搬に危険性がないので一般車両で運搬することができます。

震災時には、タンクローリーの手配ができず灯油は長期間届けられませんでしたが、地域でペレット燃料を作っていたことから避難所や仮設住宅に全国からペレットストーブが運ばれ使用されました。

CO2排出量の削減に大きな効果が期待できるペレット燃料は、再生可能な地域資源として、地球温暖化問題の解決策としても注目をされています。

ペレットの生産と商品のサイクル

■再生可能エネルギー

再生可能エネルギー

石油や石炭、天然ガスといった限りのある化石エネルギーとは違って、たいようこうや風力、地熱といった地球資源の一部など自然界に常に存在するエネルギーのことです。
木質ペレットは、森林の成長過程で発生する間伐材や林地残材、製材の過程で発生する製材くずなどを原料としているので、数十年で再生することができます。

■CO2削減(カーボン・オフセット)

カーボン・オフセット

木質ペレットは、燃焼時にCO2を発生しますが、ペレットの原料である樹木は成長過程で光合成によりCO2を吸収するため、トータルで見ると大気中にCO2を増やしません。(カーボン・ニュートラル)
暖房機をペレットストーブに替えると、一冬で約1トンのCO2を削減します。

■地産地消エネルギー

地産地消エネルギー

日本のエネルギー自給率は、2021年度時点では13.3%となっていますが、87%は海外のエネルギー原料に依存しているという状態です。2022年貿易統計によると、鉱物性燃料(石炭、石油、LPG)輸入額は33兆円。これだけのお金が海外へ流れているということになります。
木質ペレットは、日本の森林資源を原料とするエネルギーですから、地域からお金が流出することなく、雇用も増え、地域が豊かになります。

■薪との違い

薪との違い

1. 木を1/3に圧縮し、運搬・保管が3倍ラク。
2. 屋内での保管が可能で場所をとりません。
3. いつでも製造・購入が可能。
4. 灰が少なく掃除がカンタン。

※カーボン・オフセットとは
日常生活や経済活動において避けることができないCO2等の温室効果ガスの排出について、まずできるだけ排出量が減るように削減努力を行い、どうしても排出される温室効果ガスについて、排出量に見合った温室効果ガスの削減活動に投資すること等により、排出される温室効果ガスを埋め合わせるという考え方です。
≪温室効果ガスの排出削減または吸収量の増加につながる事業≫
■省エネ設備の導入(燃料転換、高効率化)[例]ボイラー導入/照明設備の導入
■再生可能エネルギーの導入[例]太陽光発電設備の導入/ペレットストーブの導入

木質ペレットができるまで

伐採

森林の育成・伐採作業で発生する除伐・間伐材を利用します。

伐採

剥皮

木材から樹皮を剥がします。

剥皮

製材

材料を加工しやすいように製材します。

製材

粉砕

乾燥の効率を高めるために、適当な大きさに破砕します。

粉砕

乾燥

回転円筒の中に原料と熱風を通し、撹拌しながら比較的時間をかけて乾燥させます。

乾燥

成形

粉砕・乾燥された木粉を圧縮ロ―ラーで小孔に押し込まれてペレットに成型されます。

成形

よくある質問

ペレットストーブを購入する際、また利用する際の質問・疑問にお答えします。

導入を検討中の方

木質ペレットについて

ペレットとはなんですか?
木質ペレットは、乾燥した木材を細粉し、圧力をかけて直径6~8mm、長さ5~40mmの円筒形に圧縮成型した木質燃料で、主にストーブやボイラーの燃料として利用されています。
燃料費どれくらいかかりますか?
ペレットの消費量は1時間約1kgが目安です。ペレット1袋(10kg)がおおよそ600~800円程度ですので、1日10時間燃焼した場合、1日の燃料費はだいたい700円程度といえます。
ただし、ご使用になるペレットによって火力が若干異なりますので、使用量も変動します。
また、設置場所や気候、建築条件により変動します。
木質ペレットはどこで購入できますか?
ペレットストーブをお買い上げいた だいた販売店へお問い合わせください。
もしくは取扱店検索からお近くの店舗を見つけてください。

ペレット取り扱い店を調べる

ペレット燃料取扱い販売店検索

ペレットの保管方法はどうしたらいいですか?
湿度の高い所や雨にさらされる所、直射日光のあたるところでの保管は避けてください。 倉庫や物置などが最適ですが、下に台などを置いて直接ペレットの袋が土や床などに接しないようにしてください。 乾燥、圧縮しているペレットが湿気を含んで、膨れてしまう恐れがあります。
湿気を含んで膨れてしまったペレットは使用できません。

ストーブについて

ペレットストーブとはなんですか?
森林内の間伐材や製材工場等から出る端材及び樹皮等を粉砕したオガ粉を円柱形に固めたペレットを燃料とするストーブ(暖房器具)です。二重給排気筒を壁から出すだけの簡単な配管工事が必要で、排気ファンやペレット燃料の自動供給のための動力として電気を使用します。
warmArtsのペレットストーブの特徴はなんですか?
私たちのペレットストーブの特徴は次の4つです。
1.省電力で確実な手動着火システム
2.機能は必要最低限
3.もちろん、安全対策はしっかりと
4.選べる2つの暖房タイプ

warmArtsのストーブを知る

商品一覧

どんなペレットでも使えますか?
ホワイトペレット・全木ペレットに対応しています。バーク(樹皮)ペレットは対応していません。
無段階調節のため直径6mmの他、7mmも使えます。粉が多い場合は、燃料供給機の詰まりの原因になりますのでご注意ください。
日本木質ペレット協会の認証を受けた燃料の使用をお勧めします。
地震の時はどうなりますか?
感震装置が働き、ペレットの供給を停止します。完全に火種が消えるまで電源、コンセントは絶対に抜かないでください。
停電の時はどうなりますか?
停電時はストーブの作動が全停止します。
燃焼炉内に火種が残っていますので、電源スイッチを切って扉は絶対に開けないでください。
電力復帰したら、周辺の安全確認をしてから改めて運転開始をしてください。
排気熱を利用できますか?
できません。
適切な燃焼には一定以上の排気温度が必要です。温度が低すぎると給排気筒内に大量のタールが発生し、火災の原因になります。
ストーブ本体は熱くなりますか?
温風タイプは扉やガラスの前面以外は熱くなりにくくなっています。
輻射タイプは、扉やガラスのほか、ストーブ天板など燃焼部が熱くなります。
機種によって確保いただく離隔距離が異なります。

設置場所の注意について知る

設置工事パターン

煙やにおいは出ますか?
点火時、消火時を除き、煙はほとんどでません。
木材を燃やした時にでる匂いは排気管出口付近では若干あります。
排気は室外へ出していますので室内に排気が出ることはございません。
(長期間メンテナンスをせずにお使いになられていたり、設置環境によっては室内に排気が漏れる可能性がございます)
薪や炭などペレット以外の燃料は使えますか?
木質ペレット専用のストーブですので、ペレット以外の燃料は使えません。
燃焼灰の出る量はどのくらいですか?
ペレットの種類によって違いはありますが、薪ストーブに比べるとはるかに少ない量です。約ペレットの1%程度です(10㎏のペレットで100gほど)。木質燃料から出た灰のため、自宅敷地内の畑等に肥料としてまくことも可能です。 また、処理方法については各自治体へお問合せ下さい。
メンテナンスについて知りたい
日々のメンテナンスについては、着火前に燃焼室内の壁面やガラスに付着する煤、燃焼ポットに残った灰の清掃を行います。
温風タイプは、月1~2回程度、熱交換パイプ内のすす除去を行います。
シーズンオフ時には、排気筒内の清掃やストーブ全体の清掃・チェックが必要となります。
販売店によるメンテナンスをお勧めします。

メンテナンス方法を調べる

メンテナンス

製品保証や修理について知りたい
3年以内の機械的故障については、製品保証規定に基づき弊社にて負担致します。(お客様による過失が原因の場合は除きます)
4年目以降は有償になります。
燃焼ポットや耐火レンガなど消耗品以外の修理、交換はお客様ではできません。お買い求め頂いた販売店にご相談ください。
消耗品・補修用性能部品の保管期限は製造終了後10年間です。

製品保証について知る

信頼に応える取り組み

オプションやメンテナンス用品、消耗品にはどのようなものがありますか?
詳しくは ペレットストーブ オプション・メンテナンス用品・消耗品>を確認ください。
各商品について詳しくは、弊社もしくは最寄りの販売店へお問い合わせください。

オプション・メンテナンス用品を調べる

オプション・メンテナンス用品・消耗品

販売店を検索する

販売店検索

補助金について知りたい
行政のホームページで公開されているものをご紹介しております。
すべての補助金情報を網羅しているものではございませんので詳細はお住まいの県、市町村、自治体へ直接ご確認ください。

補助金・助成金を調べる

補助金・助成金一覧

選び方のポイントは?
選び方のポイントは次の3つです。
1.暖房タイプで選ぶ
2.お部屋の広さに合わせて選ぶ
3.ライフスタイルに合わせて選ぶ

ペレットストーブの選び方を知る

商品一覧

設置について

どんな場所にも設置できますか?
一戸建ての住宅の場合、ほぼ設置可能です。
部屋でも玄関でも、どこにでも設置できますが、特有な条件により設置不可能な場合もありますので、設置前には必ず設置場所を拝見させていただきます。お近くの販売店へご依頼ください。
※床や壁面の補強は基本的に必要はありませが、揺れやすい床の場合は、感震自動消火装置が作動するおそれがあるので、床の補強が必要です。

設置場所について知る

設置工事パターン

販売店を検索する

販売店検索

煙突は必要ですか?
二重排気筒による給排気システムであるため、壁に穴をあける簡単な工事が必要になります。
設置工事費の見積もりや工事の依頼はどうしたらいいですか?
ペレットストーブ導入までの流れは以下の4つです。

1.まずは展示場にお越しください。
ストーブの実際の大きさや作動音、使い方などご説明いたします。

2.設置場所の状況を確認させてください。
専門スタッフがお伺いし、設置場所の状況や配管方法を確認させていただきます。お見積もりの提出、ご説明をいたします。

3.設置工事にお伺いします。
専門スタッフが設置工事にお伺いします。試運転をかねてあらためて使用方法などをご説明します。

4.ペレットストーブのある暮らしが始まります。
お使いの中で気になることなどがあれば、お気軽に設置販売店もしくは弊社までお問い合わせください。

販売店を検索する

販売店検索

設置までの流れを知る

お客様サポート

商品だけ購入して自分で設置できますか?
お客様自身での設置工事はできません。
本体の設置工事はお近くの弊社販売店にご依頼ください。

販売店を検索する

取扱店検索

製品仕様について

warmArts製品の仕様についてフォームで問い合わせをしたい
こちらの問い合わせフォームからご質問ください。

フォームから問い合わせる

お問い合わせ

warmArts製品の仕様について電話で問い合わせをしたい
製品の仕様に関するお問い合わせは以下窓口にて受け付けております。
0256-64-8580
月曜日~金曜日 9:00~17:00
※土曜、日曜、祝日、年末年始は休業、GW・夏季休業あり

電話で問い合わせる

TEL:0256-64-8580

warmArtsカタログを入手したい
カタログにつきまして、カタログ請求ページからPDFデータをダウンロードしていただくか、カタログ請求フォームよりお申込みください。

warmArtsカタログを入手する

カタログお申し込み

warmArts製品の販売店を知りたい
弊社製品は、販売・設置工事・メンテナンスを登録販売店が責任をもって行っております。
展示機の見学、ご購入や設置に関するご相談は、お近くの販売店へご連絡ください。

販売店を検索する

販売店検索

ご使用中の方

不具合などはどこに問い合わせればよいですか?
使用方法や気になることなどがあれば、お買い求めの販売店もしくは弊社までお気軽にお問い合わせください。

弊社へのお問い合わせ方法
1.ユーザー様お問い合わせフォームからご質問ください。

2.お電話でのお問い合わせは以下窓口にて受け付けております。
0256-64-8580
月曜日~金曜日 9:00~17:00
※土曜、日曜、祝日、年末年始は休業、GW・夏季休業あり

販売店を検索する

販売店検索

フォームから問い合わせる

ユーザー様お問い合わせフォーム

電話で問い合わせる

0256-64-8580

お客様登録は必要ですか?
お客様からのお問い合わせに迅速に対応するため、warmArts製品をお使いのお客様には【お客様登録】をお願いしています。
シーズンオフメンテナンスのご案内などお得な情報を配信いたしますので、ぜひご登録ください。

お客様登録をする

お客様登録

木質ペレットはどこで購入できますか?
ペレットストーブをお買い上げいただいた販売店へお問い合わせください。
また販売店検索からもご確認似ただけます。直接お問い合わせください。

ペレット取り扱い店を調べる

販売店検索

着火材はどこで購入できますか?
弊社ペレットストーブは手動着火のため、着火材が必要です。
弊社でも着火材をご用意しておりますが、固形のもので、燃焼灰が残らないものあれば、市販のものでもご使用可能です。
お買い求めの販売店でも購入のほか、全国各地の着火材製造販売店からも購入が可能です。

弊社へ直接ご注文の場合は、クロネコヤマトの代金引換(現金)でのお届けとなります。
別途送料(880円税込)、代金引手数料(330円税込)が発生します。
※離島の場合は、別途離島中継料がかかります。
ご注文の際は、ユーザー様お問い合わせフォームよりお名前・ご住所・お電話番号・ご希望数などご入力の上送信いただくか、お電話にてご依頼ください。
弊社より金額をご提示し、お客様ご了承後商品を発送いたします。

着火材取扱場所を調べる

着火材

オプション品はありますか?
オプション・メンテナンス用品・消耗品よりご覧いただけます。
本体購入時にお買い求めいただくことをお勧めしています。

弊社へ直接ご注文の場合は、クロネコヤマトの代金引換(現金)でのお届けとなります。
別途送料(880円税込~)、代金引手数料(330円税込~)が発生します。
※離島の場合は、別途離島中継料がかかります。
ご注文の際は、ユーザー様お問い合わせフォームよりお名前・ご住所・お電話番号・ご希望数などご入力の上送信いただくか、お電話にてご依頼ください。
弊社より金額をご提示し、お客様ご了承後商品を発送いたします。
メンテナンス用品や消耗品はどこで購入できますか?
長年ご使用いただく中で 交換が必要な消耗品がございます。
ご注文はお買い求めのペレットストーブ販売店、または弊社へご依頼ください。

弊社へ直接ご注文の場合は、クロネコヤマトの代金引換(現金)でのお届けとなります。
別途送料(880円税込~)、代金引手数料(330円税込~)が発生します。
※離島の場合は、別途離島中継料がかかります。
ご注文の際は、ユーザー様お問い合わせフォームよりお名前・ご住所・お電話番号・ご希望数などご入力の上送信いただくか、お電話にてご依頼ください。
弊社より金額をご提示し、お客様ご了承後商品を発送いたします。

オプション・メンテナンス用品を調べる

オプション・メンテナンス用品・消耗品

販売店を検索する

販売店検索

使用中にストーブの動作がおかしいと感じたときはどうしたらいいですか?
ペレットストーブをお使いのお客様よりいただくご質問を状況に応じて、ご確認いただく項目を「故障かな?と思ったら」にまとめました。
ご使用中に「おかしいな?」と思ったらご確認ください。

ストーブの状態を確認する

故障かな?と思ったら

取扱説明書を紛失した
末永く安全にご使用いただく為に、取扱方法、メンテナンス方法を取扱説明書にてご確認ください。
取扱説明書は各商品ページからPDF形式にてダウンロードも可能です。
ご不明点、不足等ございましたら、お買い求めいただいた販売店、または弊社へご連絡ください。
※取扱説明書は最新版を掲載しています。基本的な使用方法、メンテナンスは同じです。

取扱説明書をダウンロードする

取扱説明書ダウンロード

ペレットストーブを使う上でコツがあれば教えてください
快適なストーブライフを過ごしていただくために気を付ける事やコツを「サポートページ」にまとめました。

上手に使うコツを知る

お客様サポート

販売店様

販売店向けのページはありますか
販売店専用ページを閲覧するには事前に ID/PASS を弊社よりお受け取りください。

販売店専用へ移動する

販売店専用ページ

ペレットストーブ普及の歴史