火のある暮らし ウォームアーツ

国産ペレットストーブメーカー
warmArts(ウォームアーツ)

新着情報

ホームページリニューアルしました
2023年10月19日 ホームページリニューアルしました ■様々なデバイスからのアクセスでもしっかり必要情報をご覧いただけるよう対応しています■スマホ・パソコンどのデバイスからのアクセスでもストレスなくご覧いただける仕様となっております。■画像、イラスト、動画などをふんだんに使用して”読み物”としても充実したサイト構成■昨今、ご来店前やお問い合わせ前に事前にペレットストーブをお調べいただくお客様が増えてきていると感じているところです。皆様の必要な情報がしっかりお手元にお届けできるように、各項目ごとのタブを設定し情報が探しやすい構成となりました。■販売店
【お客様へ】サマータイム実施のお知らせ
2023年05月15日 【お客様へ】サマータイム実施のお知らせ 弊社は平成22年2月にISO14001(環境マネジメントシステム)を取得し、環境に配慮した生産活動を行っており、下記の期間をサマータイム営業とさせていただきます。今後もより一層の推進を図ってまいりますので、お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。  〇実施期間 2023年5月22日(月)~9月20日(水)  〇営業時間 始業時間および終業時間を現在より45分早めます。「サマータイム」期間中の営業時間7時45分~17時00分(昼休み 12時~13時)営業時間
【ユーザー様へ】ウォームアーツ(旧さいかい産業)ペレットストーブメンテナンスセミナー(青森県三沢市)
2023年03月08日 【ユーザー様へ】ウォームアーツ(旧さいかい産業)ペレットストーブメンテナンスセミナー(青森県三沢市) ウォームアーツ(旧さいかい産業)製ペレットストーブユーザー様必見!青森県販売店・(株)高橋HD様より、ペレットストーブメンテナンスセミナーを開催のご案内をいただきました。正しくお手入れができているか不安な方、ご自身でしっかりお手入れしたい方・・・この機会にぜひお申し込みください!【イベント名】ウォームアーツ(旧さいかい産業)ペレットストーブメンテナンスセミナー(青森県三沢市)【開催日時】2023年4月16日(日)RSシリーズ/10時から1時間 SSシリーズ/13時から1時間【開催場所】㈱高橋HD

warmArtsが選ばれる理由

ほんの数十年前まで、私たちの暮らしと森林は
切っても切れない関係にありました。
ご飯を炊き、暖をとり、お湯を沸かし・・・
毎日の生活には薪や炭が欠かせませんでした。

ところが石油などの化石燃料の使用が増えるに従い薪や炭は次第に使われなくなり、森林は荒れて本来地域で循環するはずのお金は海外へ流出していきました。
warmArtsは、日本の森林を守るため「木質ペレットの地産地消」を理念にペレットストーブの普及拡大に取り組んでいます。
ほとんどすべてを輸入に頼る化石燃料から、日本の森林に膨大にある資源を活用したエネルギー「木質ペレット」への転換をすすめることは、「ないものねだり」から「あるものさがし」へという価値観の転換を促し、低炭素社会の実現と地域活性につながると確信しています。
日本各地で生産される様々な木質ペレットに対応し、日本のご家庭において実用的なペレットストーブの開発を行っています。 

warmArtsの
ペレットストーブ

木質ペレットは樹種や地域によって、その燃焼性能にわずかながら違いがあります。
日本各地域で製造された木質ペレットをご利用いただけるよう、使いやすさとメンテナンスの容易さを実現し、
故障の可能性を徹底的に排除したペレットストーブをご用意しております。

もっと炎と会話ができるお客様サポート

もっと炎と会話ができる
お客様サポート

日本全国どのような環境でもご利用いただけるように、
warmArtsのペレットストーブは手動着火システムを採用しています。

■手動着火システムの利点
・必ず着火できる(完全点火まで約5分)
・故障の可能性を極力排除
・消費電力が少なく災害時にも安心
・煙がほとんど発生しない

お客様が安心して、快適にペレットストーブをご利用いただくための動画やペレットストーブライフをお楽しみいただくためのコツ、設置工事の方法やメンテナンスをご紹介します。

ペレットストーブの
お客様の声

様々な設置事例・お客様の声を集めました。
ご利用のライフスタイルにあった、ペレットストーブ選びの参考にしてください。